神戸線の最近のブログ記事

八宮巡り(三宮ー大開)

生田神社を囲むように一宮神社から八宮神社が点在しています。
数字の順に巡ることを八宮巡りといい、厄除けになるとされています。

一宮神社

ichinomiyajinja1

所在地:神戸市中央区山本通1丁目3?5
アクセス:三宮駅から徒歩10分

二宮神社

ninomiyajinja2

樹齢700年の御神木

ninomiyajinja1

所在地:神戸市中央区二宮町3丁目1?12
アクセス:三宮駅から徒歩8分

三宮神社

sannomiya

この三宮神社前で1868年(慶応4年)1月11日に神戸事件が起こりました。
史跡と説明の看板が立っています。
「備前藩の隊列が西国街道を東に向かって行進中、三宮神社の前にさしかかったとき、沖に停泊していた外国軍艦の水兵数人が隊列を横切った。これに怒った備前藩隊員が水兵を切りつけたことが国際事件となった。結果として第3砲兵隊長の滝善三郎が詰め腹を切らされ、兵庫の永福寺において、六カ国の立会人が注視する中切腹したのである。
日本の政治体制がまだ確固としていなかったためにこの悲劇が起きた。」
とあります。

sannnomiyajinja2

一ノ谷の戦いの際、一番乗りの功名手柄をたてようと生田の森にたった二人で攻め入った河原兄弟を祀る河原霊社があります。

sannomiyagenji1.jpg

所在地:神戸市中央区三宮町2丁目4
アクセス:地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅すぐ
三宮から徒歩10分

四宮神社

yonnnomiya

所在地:神戸市中央区中山手通5丁目2−13 
アクセス:地下鉄山手線 県庁前下車徒歩3分
阪神元町から徒歩10分

五宮神社

gonomiya2

gonomiya1

所在地:神戸市兵庫区五宮町22-10
アクセス 高速神戸から徒歩30 地下鉄山手線大倉山駅から徒歩20分

六宮神社(八宮神社と合祀)

rokunomiya

所在地:神戸市中央区楠町3-4-13
アクセス:地下鉄山手線大倉山駅からすぐ

七宮神社

nanamiya

所在地 神戸市兵庫区七宮町2丁目3?21
アクセス 新開地より徒歩20分 地下鉄海岸線 中央市場から徒歩10分

生田神社(三宮)

生田神社

日本書紀にも登場する由緒ある神社で縁結びや健康長寿にご利益があります。神功皇后が創建したといわれ、源平合戦や南北朝争乱時代の舞台として知られている生田の森にあります。現在の神戸という地名は、この神社の「神戸」(古代、神社経営を支えた特定の家のこと)から来たといわれています。

ikutajinja

生田の森は一の谷の戦いで清盛の四男 平知盛率いる平家軍が守りを固めたところです。

ikutanomori1.jpg

楼門の東側には梶原源太景季ゆかりの「梶原の井戸」 西側には「箙の梅」

戦場でも箙の中に梅をさしていたそうですよ。

ikutagenji1.jpg


ikutajinja.jpg


東急ハンズの西側にあり、地下なので隠れ家っぽいのですが、知る人ぞ知るお店。
ほどよく人が来ていて、それでいてせかされない理想のカフェです。
土日祝日は終日禁煙です。
ミルクを入れて飲むことを想定しているので、濃さにびっくりしますが、さし湯もついてるので、専門店にありがちなおしつけがましさは感じられません。

スイーツも充実していて、チーズケーキの濃厚さがミルクティーにあいます。グレープフルーツをそえることでさわやかアクセント。

紅茶はあんまり他ではみかけない、沖縄紅茶にしました。
沖縄北部はインドアッサム地方と緯度が近くて降水量も似ているので紅茶生産に適しているそうです。
マイルドな味わいでストレートでもミルクでもおいしかったです。

mahisa.jpg

北野異人館(三宮)

港みはらし台

北野で一番の高台。ここから新神戸まで散策路になっています。

minatomiharashi.JPG


ijinkan.jpg

北野天満神社

平清盛が福原遷都の際京都の北野天満宮を勧請して祀ったという言い伝えがあります。学問の神様として有名。頂上には港の見える丘、梅林が。梅林はこぶりですが、神戸の港と一緒に見渡せて、見晴らしサイコーです。

kitanotenman.JPG

北野・工房のまち

旧北野小学校の校舎をリニューアルして1998年にオープンした施設で、神戸ブランドの商品を実演販売するお店が入っています。ステンドグラスや質感のある階段など「神戸のハイカラ文化」も楽しめます。

pasticceria オテル・ド・摩耶や、神戸六甲牧場もあるのもうれしい。


kitanokobonomachi

住所:神戸市中央区中山手通3-17-1
阪急三宮駅から徒歩18分

最近入手困難になってきているそうですが、北野まで上がってきたら是非訪れたい 西洋保存食専門店アクアレール
店内にはジャムやソース、ケチャップ、サルサ、ピクルスなど瓶詰めの商品が並びます。
凝縮された素材の旨み×フレンチシェフの腕前と独創性という最強コンビ。そしてあくまでご自分でできる範囲での手づくりにこだわります。

aqua1aqua2

住所:神戸市中央区北野町3-2-15Kato Villa1F
電話番号:078-251-0300
営業日時は ホームページでご確認を。


日本でヒギンズの紅茶が買えるのはここだけ。厳選された茶園のさらに厳選された茶葉をひとつひとつ手作業で、手間をかけて作られています。 日本人の嗜好にとてもよく合う、「ごはんと一緒でも飲める」紅茶です。ゆったりと紅茶を選びましょう。

bask.JPG

Lakshimi トアロード沿いの紅茶専門店。紅茶教室も開催しています。
Kaffe,antik markka(カフェ アンティーク マルカ)北欧を旅して買いつけてこられた雑貨・テーブルウェアが並びます。7種類のスウェーデンの焼き菓子、カルダモンを効かせた本格派のシナモンロール、ノーベル賞受賞の晩さん会で出されるセーデルブレンド、徳島から取り寄せた「アルルトコーヒー」もテイクアウトできます。 

神戸市役所
展望ロビーが無料開放されています。神戸の夜景が360°眺められますよ。

tenbo.JPG

開放時間(平日)8時15分から22時開放時間

(土曜・日曜・祝日)10時から22時

休館日 年末年始(12月29日から1月3日)設備点検日1日

10時から15時までの間(土曜・日曜・祝日を含む)

タウンガイドKOBE24の方が、24階展望ロビーから眺望できる街並みや観光スポットなどについて、無料でご案内されているそうですよ。

それ以外の時間帯もパンフレットを持って帰れますので、観光の拠点にもどうぞ。

神戸税関広報展示室

阪神高速を超えると見えるレトロな建物が神戸税関。玄関で記帳して、広報展示室を見学してみましょう。

custom.JPG

custom3.JPG

税関の仕事の説明、コピー商品、ワシントン条約該当品などの輸入禁止商品やいろんな手段で隠してもちこまれた麻薬が展示されています。

custom1.JPG

センサーの上に商品をおくと、ブランド品がホンモノかニセモノかを教えてくれます。

custom2.JPG

春日野道

大安亭市場
サッカー日本女子代表、沢穂希さんがお買いものされていることでも有名になりました。

taiyasutei.jpg

カフェと雑貨cutta 阪急春日野道駅近にあるアジアンカフェ。お手頃価格で夏のかき氷も人気です。

cutta.jpg

一の宮ベーカリー レストラン・カフェご用達のパン屋さん。一般販売もしています。食パンは香りがよくて飽きの来ないおいしさです。

水道筋商店街(王子公園)

王子公園の駅の東から出ると、水道筋商店街が続いています。そこを北に行くと、灘丸山公園や摩耶ケーブル乗り場があります。

suido

きなり
水道筋商店街のアーケードの西の道を南へ。とてもかわいいパンダのせんべいが売ってます。

kinari.JPG

あかちゃ家

姉妹できりもりされる甘味処。自家製あんこがとっておいしい。禁煙です。

akachaya

王子動物園(王子公園)

王子動物園も、家族連れのお花見にぴったりですよね。
神戸の開花情報の基準となる、植物季節観測用標本木もあることでも有名です。
遊園地も小さい子供向けの乗り物が多く家族連れの方にもお薦め。
ふれあい広場や動物資料館など見どころ満載です。

ouji1.jpg

panda1

panda2

panda3

桜の時期には夜桜通り抜けが開催されます。

huntersakura.JPG

4月中は旧ハンター邸の公開もあるんですよ。

hunter1
hunter2
hunter3
hunter4

神戸文学館(王子公園)

王子動物園の西にある「神戸文学館
昔の関西学院のチャペルを利用した文学館です。
神戸大空襲によって被災したチャペルの尖塔部分も完全に復元し、1993年に王子市民ギャラリーとしてオープン。震災10年を機に、策定された「文化創生都市推進プラン」の一環として、2006年12月に神戸文学館として生まれ変わりました。

外壁には焼夷弾により焼けた傷跡のあるレンガを一部そのまま使っています。瓦も昔の瓦の色にあわせて、数種類まぜてわざと古い感じを出しています。
明治以降の神戸にゆかりのある文学者を、時代ごとのテーマに沿って紹介する「展示ゾーン」。
またサロンでは、神戸を愛し、神戸を描いた作家たちの作品を自由に見ることができます。贅沢な図書館って感じです。

ouji3.JPG

ouji4.JPG

もちもち系のパンがおいしく、営業日が週に4回で、途中で売り切れることも多く、入手困難ということで知られている「こみちのパン屋さん かて

kateshop.jpg

若くてかわいい女性が、パンの製作、販売と一人でされてます。
とてもパンに情熱と愛情を持って大切に作っておられるのがわかります。
かりっともっちりしていておいしいです。
特に「穀」というパンはくせになりそう。

食パンは持って帰る時からして香りがよく、
外がかりっとしていてなかがふわっとして、小麦の香ばしさと味わいが広がります。
そのままでも十分おいしいですが、オススメ通りトーストして無塩バターをぬるとさらにおいしい?

白馬堂・カモcafe(六甲)

白馬堂

六甲山の地図製作も手がけるエキスパートの店長 あさやんさんの人柄含めてアットホームなお店。
ファミリーで挑戦してみようかなーという方から、本格的な山登りまでかゆいところまで手が届く品揃え。

hakuba2.jpg

hakuba3.jpg

カモcafe

きれいであったかい雰囲気のカフェ。
口コミでも評判がいいようですね。
人の良さそうなマスターがいい味出してて付かず離れずの接客。

kamocafe1

タルトも人気で夕方にいくとないことが多いです。
このときはちょうど売り切れてて1個ずつしかなかったので半分ずつに。
木の実とイチジクのタルトと、キャラメルチーズのタルトをとって半分こすることに
チーズは濃厚。キャラメルのほろにがさがきいてるし、タルト生地もさっくりしてておいしい。

kamocafe2

六甲八幡神社

六甲八幡神社
平清盛が福原遷都の際に石清水八幡宮を勧請したことによって創建されたと言う言い伝えがあります。
18日と19日は厄除大祭で、大勢の人と屋台で賑わいます。

rokkoyahata1

rokkoyahata3

rokkoyahata2

rokkoyahata4

rokkoyahata5

参道から山手幹線の方向に向かう途中にあります chirolu(チロル)
お正月と厄神さんのお祭りのときだけ営業する幻のお店です。
その時は特別販売価格になります。
その他の時期は完全予約制です(電話番号 078-881-2103)

chiroru1

chiroru2

chiroru3

chiroru4

chiroru5

chiroru7


このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち神戸線カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは甲陽線です。

次のカテゴリは神戸高速線です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。