箕面線の最近のブログ記事

大阪大学  豊中キャンパス 正門

handai1.jpg

 

handai2.jpg

大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館は一般公開しています。

館内は撮影禁止なのでお見せできなくて残念ですが さすが大学、わかりやすくて見やすくて見ごたえのある展示です。
一般の方が先生や院生の方と交流できる、サイエンスカフェも開催しています。
難しいことを難しく言うことはできても、中学生にもわかるように説明するって結構難しいことですね。
「理系離れ」が深刻ですが、こうしたところからお子さんの「勉強の動機づけ」をしてあげるというのもいい試みです。
・真空管式コンピュータ
・ノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹を中心に様々な研究者を紹介
・光学顕微鏡、電子顕微鏡、超高圧電子顕微鏡のしくみや、それらを利用した研究
・大阪大学の歴史
・阪大豊中キャンパスが位置する待兼山の遺跡や自然を紹介しています。

阪急電鉄と近鉄とオムロンと大阪大学の共同開発した自動改札システムが認定を受けた
「IEEEマイルストン」記念銘板もあります。

handai4.jpg

屋上では古くは歌枕にもなった由緒ある山「待兼山」を眺めることができます。

handai3.jpg

公開時間:日曜、祝日以外の平日と土曜日
10:30-17:00まで(入館は16:30まで)
入館無料

館内には ミュージアムカフェ 坂も併設されています。
最近の学食っておしゃれですね。
理学部の敷地からは約40万年前のワニの化石が出土し「マチカネワニ」と命名されました。

machikanewani.jpg

平日 10:00-18:00
土曜・大学休業日 10:30-17:30

インドカレー SOL

野菜カレー 300円
タンドリーチキン3P 300円
ナン 200円ですが、2枚目からは100円になります。
ターメリックライス200円
カウンター席でイートインできますし、テイクアウトもできます。

さわやかな、ちゃんとスパイスの味がわかる辛さでおいしいです。

sol.jpg

住所:箕面市瀬川5-2-17 オオトリビル 1F
電話番号:090-9885-1842
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜21:00
[土・日] 11:00〜21:00
定休日:火曜日・不定休あり

レトロな市場と洋館通り(桜井)

桜井駅北側にはドイツ菓子店GROβ OFEN(グロス・オーフェン)があります。

grob1.jpg

grob2.jpg

営業時間 10:00-19:00 定休日 水曜日

桜ヶ丘洋館通り(※住居のため見学は外観のみ)

yokansetumei.jpgyokan2.jpgyokan1.jpg

ミヤコ蝶々記念館 2日前までに予約が必要です。

miyako1.jpg

桜井駅南側 桜井市場

かつては伊丹からシャトルバスが出るほど盛況だったそうです。
あちこちの商店街が、大型ショッピングモールの進出、店舗の老朽化・店主の高齢化などにより、シャッター通り化しますます客足が遠のくという悪循環に陥るといった問題を抱えています。
ここでは若い方を受け入れ、menu・カンパーニュ桜井や雑貨屋さんなどが新しい風を運んでいます。

桜井市場の北入口の近くに駐輪場があります。

sakuraiichiba1.jpg

sakuraiichiba2.jpg

商店街の中間地点くらいにあるのが、「カンパーニュ桜井」です。

sakuraiichiba3.jpg

酵母のパンは大きめに作ったものを、量り売り。つまってて、かりっともっちり、ほんのり酸っぱいです。試食もさせていただけます。
チーズやいちじく、レーズンと味のバリエーションもあり、ワインにあいそうなパン。
食パンやドーナツも扱っておられてこちらは素直においしかったです。

sakuraiichiba6.jpgsakuraiichiba5.jpgsakuraiichiba4.jpg

ところでお店にかかっているこちらの絵、お隣のアトリエの方がなんと小学生の時に描かれたマスターの肖像画なんです。この絵の通り温かい方です。大事に大事にパンを焼かれているお店、桜井市場の不思議空間とともに是非訪問してみてください。

sakuraiichiba7.jpg

営業日時:第1土・日以外の土日 10:00〜18:00

箕面かむろ・箕面ビール(牧落)

箕面かむろ

kamuro.jpg

季節限定の冷みたらし・モンブラン大福
黄身餡にマシュマロっぽい皮で洋菓子のようなイチゴ大福にはファンの方も多いと思いますが
久利かむろ、勝王最中、名代栗饅頭といったオーソドックスなお菓子もおいしいです。

kamuro1.jpg

住所:箕面市牧落3-9-13
電話番号:072-725-7622
営業時間:10:00-19:00
定休日:水曜日

箕面ビール工場特売所

自然豊かな箕面生まれの地ビール。
最高品質の麦とホップを原料に、麦芽の粉砕から発酵、瓶詰めまで一本一本丁寧にすべて手作りなのだそう。
飲みやすくておいしいです。

minobeer1.jpg

minobeer2.jpg

住所:箕面市牧落3-19-11
電話番号:072-725-7234
営業時間:10:00-18:00
定休日:木曜日

箕面コミュニティーバス 「オレンジゆずるバス」を使ったモデルコース

(本数が少ないので事前に時刻表をご確認ください)

yuzurubus1.jpg

yuzurubus2.jpg

yuzuru1.jpg

小野原経由コース

萱野三平前

討ち入り前に忠孝のはざまで自刃した悲劇の赤穂浪士の「萱野三平旧邸長屋門」

辞世の句 「晴れゆくや 日ごろ心の 花曇り」涓泉

kayano5.jpg

kayano1.jpgkayano3.jpgkayano2.jpg

住所:箕面市萱野3-10-4
電話番号:072-724-7201
アクセス:阪急石橋駅からバス(阪急茨木行き)「萓野三平前」下車すぐ
阪急箕面駅からバス(千里中央行き)「萓野小学校前」下車徒歩5分
開館時間:午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は火曜日)、12月28日から1月4日
入館料:無料

小野原

日本で唯一ケンタッキーフライドチキンの食べ放題を行っている
「ケンタッキーフライドチキン 小野原店

yuzuru5.jpg

小野原南

チーズケーキで有名なデリチュース


途中、スターバックスコーヒー 箕面小野原店の他、お店が並びます。

yuzuru6.jpg


関西学院千里国際キャンパス
Second Street Cafe(小野原倶楽部)

一流ホテルのような雰囲気とサービスの中でゆったり過ごせるカフェです。
わざわざ感のある立地だからこその隠れ家的サロン。
コミュニティーバスでラクラク アクセスできます。

yuzuru7.jpg

かやの中央経由コース

萱野三平前

かやの中央

関西最大級のオープンモール型複合ショッピングセンター 箕面マーケットパークヴィソラ。
周りの風景がいいですね。

yuzuru4.jpg

yuzuru3.jpg

船場経由コース

船場東三丁目

問屋街にカフェやインテリアショップなど個性的なお店が点在するエリアです。

yuzuru8.jpg

ボウリングやビリヤード ダーツにサバイバルゲームにロッククライミング 15分105円で遊べる Bb 天然温泉施設「箕面湯元水春」が隣接しています。

yuzuru9.jpg

箕面駅→箕面大滝

「明治の森 箕面国定公園」は、およそ1,100種の植物と3,000種の昆虫が住む「自然の宝庫」です。特に公園内にある箕面大滝は「日本の滝百選」に選定されています。
ウォーキングコースにはその昔箕面山で修行した役の行者が灯明用の菜種油を使ってもみじを揚げ、来客をもてなしたのが始まりのもみじてんぷらのお土産やさんやカフェが並んでいます。
紅葉の時期だけでなく、新緑の時期もおすすめですよ。
滝にいく途中にも「箕面観光ホテル」「箕面公園 昆虫館」「みのお山荘 風の杜」などの見所があります。

minotembo.jpg

 

takimichi4.jpg

takimichi3.jpgtakimichi2.jpgtakimichi1.jpg

阪急沿線 西国七福神めぐり
大黒天

みのお聖天 西江寺

滝道から西江寺にいく途中の道からは箕面温泉の展望台が見えます。
大聖歓喜天は、古代インドの知恵・幸運の神であるガーネーシャがもとで、生産・家内安全の神様です。

境内に残る「封談石」には、役行者と歓喜天対談したという伝説があります

658年飛鳥時代、役行者によって開山されました。
役行者が大聖歓喜天の出現を祈願したところ、歓喜天が現れ、この山を日本最初の歓喜天霊場としたと伝えられています。

saikoji.jpg

saikoji1.jpg

弁財天
瀧安寺

658年、役ノ行者が創建し、空海や日蓮、蓮如たちも修行したそうです。
宝くじ発祥のお寺としても有名です。
名物のもみじのてんぷらも、もともとは、箕面山で修行した役の行者が灯明用の菜種油を使ってもみじを揚げ、来客をもてなしたのが始まりです。

ryuanji.jpg

15年間のアメリカ留学から帰国後、母と箕面を訪れた野口英世像
瀧安寺から滝にいくまでの道をちょっとはずれてあがっていったところにあります。

noguchihideyo.jpg

箕面大滝

minojitensya1.jpg

minomomiji5.jpgminomomiji6.jpgminomomiji3.jpg

箕面駅周辺のみどころ

「箕面市郷土資料館」
箕面の駅前「みのおサンプラザ1号館」の地下1階にあります。
市内の農家や市民の方から寄贈された貴重な資料などが、考古資料コーナー・企画展示コーナー・稲の一生コーナー・農家の居間コーナーなどなど。

minokyodo2.jpg

minokyodo4.jpgminokyodo5.jpgminokyodo3.jpg 

minokyodo7.jpgminokyodo8.jpgminokyodo6.jpg

開館時間:10:00-17:00

休館日:毎週木曜日及び年末年始(12月29日から1月3日)

臨時休館:3月29日から3月31日は企画展示の入れ替えのため休館

ミスタードーナツ 箕面ショップ (ミスタードーナツの国内での1号店)

misdo4.jpg

misdo3.jpgmisdo2.jpgmisdo1.jpg

ミスタードーナツ箕面ショップのお向かいには生チョコで有名な
菓子工房 エピナール
箕面は柚子も有名なのですが、「柚子エクレア」もおいしいです。

epi2.jpgepi1.jpg

箕面物語 耀

箕面ビール工場直営 地ビール専門店です。

minomonogatari.jpg

2011/3/27開業 「箕面 交通・観光案内所 もみじの足湯」

minoashiyu2.jpg

コミュニティバスや路線バスの案内回数券販売等と周辺の観光案内を行う
「箕面 交通・観光案内所」を併設します。

営業時間:10:00-16:00(土・日・祝日と11月は9:00-17:00)
休業日:11月を除く木曜(祝日は営業、翌日が休み)年末年始(12月28日-1月4日)
入湯料金:150円(オリジナルタオル付き)
電話番号:072-723-1885

足湯3姉妹提携調印式には 熊本県から「くまモン」さん 京福電気鉄道から「あらん」さんも 応援にかけつけてくださいました。

 

ashiyu1.jpg

ご利用方法券売機でチケットをお買い求めください。

ashiyu5.jpg

足湯につかりながらオレンジゆずるバスの運行状況がわかります。

ashiyu6.jpg

かかり湯をしてからお入りください。手洗い場もあるのがうれしいです。

ashiyu8.jpg

足元と、湯あたりに注意して、疲れた足をお休めください。

ashiyu7.jpg

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち箕面線カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは宝塚線です。

次のカテゴリは伊丹線です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。