阪急園田駅には神戸線では珍しい、高架下を利用したショッピングセンター「園田阪急プラザ」やレンタサイクルがあります。
園田阪急プラザは何年前にできたんだろう?ずいぶん前からありますね。
スーパーコーヨーに、高山堂や、宝塚ホテル、コトブキといった定番のお土産やさんをはじめ、お弁当やさんに、薬やさんに本屋さんに服屋さんにメガネ屋さんにきもの屋さんに飲食店と一通りそろっています。
西にはりんごマークでわかりやすい待ち合わせ場所や喫茶店があります。
BAR CAMPHORWOOD
「途中下車して1杯」にもぴったりのお店。
きちっと正装したマスターがつかずはなれず、行き届いたサービスをしてくださる、上品な大人向けのバーですが、初心者でも緊張しない雰囲気なのはさすが。

オードブルの盛り合わせ。
ひとりで入ったときもちょうどいいサイズでうれしいです。
クリームチーズ羊羹も、チーズの濃厚さと羊羹の甘さのハーモニーで、
はまるおいしさでした。

生の果物を使ったカクテルもおいしいんです。イチゴ・マンゴー・リンゴ・キンカン・モモ・洋ナシなど季節のフルーツが登場します。

商店街のエトワールとコラボして、バレンタインや、ホワイトデー用に生チョコなども提供されておられるそうです。

エトワールは園田中央商店街に昔からあるケーキ屋さんで、丁寧に作っておられるし、お値段もお手頃ですよ。
CAFE DINING
rhysn 同じく商店街にあるおしゃれなカフェ。駅から近く、ランチ・カフェ・ディナーと使い方もいろいろ。(当面は9:00-7:00までの営業)


天心蘭饅
園田駅から南へ徒歩1分くらいのところにある「天心蘭饅」(てんしんらんまん)
2008年1月に点心のお持ち帰りの専門店としてスタート。
イートインスペースができて、できたての水餃子や冷麺(夏季限定)がいただけるようになりました。

夏季限定冷麺は、ほうれん草を練りこんだひすい麺をゴマベースのたれにつけていただきます。
ちょこっとラー油をいれて変化を楽しんでいただくのもオススメ。

プリプリエビにお肉と、具がたっぷりはいった水餃子 5個 380円も一緒にどうぞ。
こちらのたれもごまベースで、思わずこのまま飲みたくなってしまいます(笑)

お店の名前にもなっている看板メニューは豚マンを揚げた「蘭饅」(2個300円)
生地はふんわり、パリッとあがってます。
私、ピロシキ好きなんですが、ピロシキよりあっさりしてて、はまります?
中のあんがとってもおいしいので、普通の豚まん(2個240円)や、焼売(6個 800円)も絶品ですよ?
