長田神社(高速長田)

生田神社 湊川神社などと並び、神戸でもっとも長い歴史をもつ神社のひとつ。開運招福・厄除けのご利益があります。
昔たくさんの鶏が境内で放し飼いにされ、外国人からは「チキンテンプル」と親しまれたお寺で、室町時代から節分に行われている追儺式でも有名です。

nagatajinja1.jpg

nagatajinja2.jpg

nagatajinjayurai.jpg

長田神社前商店街もにぎわっていて楽しいです。伝統ある和菓子があるんですよ。

ほうらく堂

horaku.jpg

大正天皇が、大変賞味された「殿下まんじゅう」としても有名な、由緒あるお饅頭です。紅白まんじゅうでもない、酒饅頭でもない絶妙のしっとり感と甘さ。

住所:神戸市長田区5番町8丁目1-4
電話番号:078-576-0912

長田ういろや

uiroya.jpg

明治10年の創業時から味を守り通しています。
おもちのようなぽってりもちもちの食感「ういろ」は白と抹茶の2種類。
お値段も420円とお手軽価格ですばらしい。

housou.jpg

包装紙には確かに「長田神社に鶏がいた」図が。

住所:神戸市長田区長田町1丁目3-1
電話番号:078-691-0987

会下山公園には楠公湊川陣之遺蹟碑や牧野植物研究所跡の碑があります。

makinotomitaro.jpg

「平家物語」の源平の戦いでも、重要な戦略拠点であり、楠木正成の陣があったと伝えられる場所です。
また ここには、大家族の上、経済観念が欠落していたため 標本を手放す危機にあった牧野富太郎を援助した神戸の資産家、池長孟が開設した「池長植物研究所」がありました。
標本は運び込まれたものの、一向に整理が進まず、結局、公開されることはなくこの事業は失敗したといわれています。


このブログ記事について

このページは、Yukariが2011年11月30日 22:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「清盛七辯天」です。

次のブログ記事は「鉄人28号(西代)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。