駅からは富田駅の駐輪所のユニークな看板が見えます。

総長 約350m 総幅 約340m 外周
約1km
日本最大の家形埴輪や精緻な武人埴輪が発掘され、
伏見地震の地滑り跡が見られることでも全国的に注目を集めています。
200以上の復元埴輪で再現された「埴輪祭祀場」は圧巻です
(開園時間 9:00-17:00)
周辺の古墳を紹介するMAP
今城塚古墳の保存と活用を目指した7カ年計画の整備が終了し
9ヘクタールの史跡公園と古代「体感」ミュージアムとして
2011/4/1にオープン 今城塚古代歴史館
高槻市駅のレンタサイクルも便利です。
ミュージアムの役割は、文化財を収蔵・保存し展示することです。
私たちが見ることができるのは展示のコーナーになりますが、
三島古墳群の歴史や実像を通観できる充実したものとなっています。
各種講座やイベントを開催する研修室なども備え
学芸員の部屋を再現したコーナーもあります。
換気や消火などに関して、国の文化財を守るための厳しい基準を満たした収蔵庫
高槻市の観光スポットや特産品を紹介するコーナーも備えています。
周辺のランチマップ
トイレの標識にこんな遊びゴコロが
バリアフリーのトイレ・授乳室もあります。
今城塚古代歴史館
開館時間 10:00?17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜日・祝日の翌日
入館料 無料(特別展・企画展は別途入場料が必要になることがあります)
富田駅から約30分(2.2km)
JR摂津富田駅(富田駅から徒歩4分)から南平台経由奈佐原行き「福祉センター前」下車すぐ 上の池公園行き・西塚原行き「氷室」徒歩3分
明治製菓の巨大チョコレート看板