城東貨物線赤川鉄橋・なにわ自転車道(下新庄)

「なにわ自転車道」は、城東貨物線赤川鉄橋北詰から、阪急京都本線、同千里線、城東貨物線、JR東海道本線、大阪市交通局御堂筋線(新御堂筋沿い)、阪急宝塚本線、同神戸本線、山陽新幹線、JR東海道本線、阪神本線を次々とくぐり抜け、阪神なんば線出来島駅付近がゴールとなる全長21.6kmの自転車・歩行者専用道路です(自動車とバイクは通行できません)

akagawa1.jpg

始点にあたる城東貨物線の赤川鉄橋。
本来複線なのですが、残ったスペースに自転車や歩行者の専用橋として木造の赤川仮橋が架かっています。
人が渡れる珍しい鉄橋ですが2018年(平成30年)予定のおおさか東線(北梅田 - 放出)の開業により、線路が複線化され、2013年(平成25年)秋に人道橋は姿を消す予定だそうです。
間近で貨物列車が走る撮影スポットとしても人気を集めています。
歩道の床部分は木製から鉄製に敷きかえられました。

akagawa2.jpg

akagawa3.jpg

このブログ記事について

このページは、Yukariが2011年8月 4日 19:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「柴島神社」です。

次のブログ記事は「高浜神社・泉殿宮(吹田)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。