太融寺・お初天神(梅田)

泉の広場をあがって、東へいったところに「太融寺」があります。
弘法大師創建、千手観世音菩薩像が本尊です。境内には、松尾芭蕉の句碑や淀殿の墓と言われる六輪の塔がたっています。

taiyuji.jpg 

西へいき、お初天神通りを通って「お初天神」へ。
近松門左衛門の人形浄瑠璃「曽根崎心中」の舞台となったところです。


ohatsutenjin.jpg 

曽根崎の地名の由来は
「このあたりは淀川とその支流に囲まれた砂洲で、水辺にでたところ「さき」でした。石ころだらけの荒地だったため、やせた土地や岩の丘をいう「そね」から転じ、「そねざき」と呼ぶようになった」のだそうです。

sonezaki.jpg

このブログ記事について

このページは、Yukariが2011年5月18日 19:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「綱敷天神社御旅社・歯神社(梅田)」です。

次のブログ記事は「大阪ステーションシティ(梅田)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。