阪急六甲駅北口からバス道を北へ進んでいくと、六甲カトリック教会が見えます。





お向かいの道をちょっとあがったところにあるカフェ matoca
素材のほとんどがオーガニック。
自家製のジンジャエール、エルダーフラワーのソーダなど体にいいメニューたっぷりのほんわかした空間です。
自家製のジンジャエール、エルダーフラワーのソーダなど体にいいメニューたっぷりのほんわかした空間です。

農学部入口からキャンパスへ。目指すは「山口誓子記念館の一般公開」です。
百年記念館には、山口誓子資料を保存し、俳句研究図書館でもある「誓子・波津女俳句俳諧文庫」があります。ご利用には身分証明書が必要です。
百年記念館には、山口誓子資料を保存し、俳句研究図書館でもある「誓子・波津女俳句俳諧文庫」があります。ご利用には身分証明書が必要です。

山口誓子記念館は、阪神淡路大震災で倒壊した旧誓子邸母屋の面影をほぼ忠実に復元したものです。
山口誓子は,旧制三高、東京帝大出身であり、神戸大学とは直接の縁はありませんが、夫人縁者に神戸大学出身者が多く、自身も西宮市在住で 神戸大学が優れた俳句文学研究の場になることを見込んで、預金、居宅敷地、著作権など遺産全てを神戸大学に寄附したそうです。
山口誓子は,旧制三高、東京帝大出身であり、神戸大学とは直接の縁はありませんが、夫人縁者に神戸大学出身者が多く、自身も西宮市在住で 神戸大学が優れた俳句文学研究の場になることを見込んで、預金、居宅敷地、著作権など遺産全てを神戸大学に寄附したそうです。

開館日:火・木曜日
※ただし祝日及び大学の休業期間中は閉館
開館時間:10:00?16:00
開館日の見学は自由です。
申込手続きをすれば、句会や茶会にも利用できます。
予約方法についてはホームページをご覧ください。
※ただし祝日及び大学の休業期間中は閉館
開館時間:10:00?16:00
開館日の見学は自由です。
申込手続きをすれば、句会や茶会にも利用できます。
予約方法についてはホームページをご覧ください。
六甲台キャンパスには4つの登録文化財があります。
本館
六甲大講堂
人文社会系図書館