南茨木駅から府道中央環状線のガードをくぐりぬけ、300メートル直進します。
JR貨物線の高架下に見える煉瓦の建物が「茨木市立文化財資料館」です。
館内は撮影禁止ですが、銅鐸の鋳型、土器、市内古墳の模型、古文書、火縄銃、民俗資料700点のほか、戦時中の資料など、見ごたえのある展示です。
隣接する「東奈良史跡公園」にはハニワのレプリカもあります。
住所:茨木市東奈良三丁目12-18
電話番号:072-634-3433
開館時間:9:00-17:00
休館日:火曜日(その日が祝日の場合は開館)
祝日の翌日(その日が日曜日の場合は開館)
12月29日?翌1月3日
入館料:無料
貨物線の高架の下沿いを歩いて行くと式内社の「佐和良義神社」があり、
さらにすすむとSL公園に出ます。
SL公園

屋根もついてて線路も長くて踏切までついてます。