谷崎が松子夫人と新婚時代に住んだ家で後に詩人・富田砕花が居住。
ここで「源氏物語」の訳に取り掛かりました。
詩的で色彩豊かな幻想的な作風が特色のマルク・シャガールの常設展では日本一の展示数(約330点)を誇ります。エッチングによるモノクロームの作品「バイブル」は全品、「カラーバイブル」連作45点、「出エジプト記」の連作24枚を鑑賞できます。
入ったらすぐにプーさんのぬいぐるみとテディーベア。休憩室を設け、天井にシャガールが手掛けたパリ・オペラ座の天井画を飾ったり、テディベアでシャガールが妻の肖像画を描いている写真を、再現したコーナーを設けたりと遊び心もあるユニークな美術館です。
芦屋市立図書館打出分室
明治時代の石積み建築はもとは大阪の銀行でした。重厚な風格が芦屋の雰囲気に実に似合っています。
Feu おいしい焼き菓子のお店 芦屋市春日町2-11 毎週水曜日のみ営業
ブーランジェリエ レ・ミュウ おいしいパンやさん 芦屋市打出町1-6
うちこち 看板商品うちこちは半年待ち?芦屋市打出小槌町13-15
ル・シャトン 毎日価格のケーキ屋さん
六甲味噌製造所 「芦屋蔵造」「細雪味だより」というお味噌のセットはギフトにおすすめ。日兵庫県産の材料で作ったお味噌も。芦屋市楠町11-16