東洋ナッツ食品株式会社

梅と桜のちょうど中間の時期に桜そっくりな花を咲かせるアーモンド。
サクラやモモやスモモなどの近縁種です。

almond1

アーモンドの原産地はアジア西南部といわれており、古くから夏期に空気の乾燥する温暖なヨーロッパ南部に土着し、今日でもイタリア、スペインなどで盛んに栽培が行われています。近年ではアーモンドの生産地はアメリカに移り、世界の約6割近くが生産されています。日本にアーモンドの木が渡来したのは江戸時代南蛮船のポルトガル人が持ってきたのが最初と言われています。
東洋ナッツ食品株式会社 園内の説明看板より)

「さかなっつハイ!」でおなじみの東洋ナッツ食品株式会社で毎年アーモンドの花に会うことができます。
アーモンドの木は今ではいろんな場所に植えられていますが、アメリカから入ってきた当初は栽培経験がほとんどなかったためいろいろ苦労されたそうです。

almond3

almond21

almond22

このブログ記事について

このページは、Yukariが2011年9月22日 14:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「芦屋浜」です。

次のブログ記事は「魚屋道・深江生活文化資料館・神戸大学海事博物館」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。